top of page
検索

MTの方へ、MTで調子悪い簡単な方法見つけたゾ

ree

私は見つけてしまった。

MT車をお乗りの方へ

簡単な不調チェック!


それは

シフトダウン時のブリッピングが上手く決まらなくなる!

これはこの角目で体感して分かった事です。


メカニズムは非常に単純で

アクセルレスポンスの低下により、

シフトダウン時のブリッピングが上手く決まらなくなり


ブーン、ブッブーン(シフトダウン)

が上手くいかず

下手くそ操作っぽくなってしまいます。


ブリッピングをする時、アクセルを全開とはいかないものの

アクセルを大きく開けます。

その時に単純ですが、レスポンス不足でうまい所まで回転が上がらなくなります。


それでクラッチを繋ぐのですから下手くそっぽくなり

減速Gと共に頭が前に持っていかれます。

デート中なら最悪です。



この角目

インジェクターの噴霧状態が悪かったぽいです。


試乗を重ねるうちに「ん??」という事が多くなりました。

それは全ての操作がワンテンポ遅れ気持ち悪いんです。


吸気系の煤の影響も少なからずありましたが、

とにかくインジェクターです。


今日現在

煤洗浄、インジェクター洗浄(リキモリ)を行いました。

またこれは動画にして公開します。


激変です。


気持ちよく

人間が「このくらいアクセル空ければこのくらいかな」

というメーカーさんが考え抜いたあのフィーリングが戻りました。


作業を行う上で分かった事ですが、

本当にインジェクターが残念な事になっていたんだと思われます。


そこでですよ

今回MTに着目してお伝えしていますが、

いくら後期エンジンで煤の発生が少ないとは言え

インジェクターに問題を抱えている事は多いんだと思います。


気持ちよく走れない

モサっとしている

アクセル操作が大雑把かつ大味になった


これは煤もそうですが、インジェクターに問題を抱えていると思います。

添加剤では誤魔化せません。

むしろ悪化するので注意してくださいね。





 
 
 

コメント


© 2024 株式会社デ・ジャット

bottom of page