top of page
検索

おぉぉ。後期もこうなるのか。

ree
ree

愛車の為を思って、

例のブツを入れ続けてしまったお車です。


後期エンジン13万キロ

使用状況も良い車両でしたが、煤は異常に多かったです。


ここまでだと、流石に数字も変な数字になっていました。

肌感的には後期は本調子の期間は長いものの、

一度調子を崩すとバタバタっと調子が崩れそうな感じがしています。


こちらのお車

インジェクターのバキバキ音が異常なくらい大きかったです。


ree
ree
ree
ree
ree

ここまで綺麗になりました。

よかったよかった。

煤洗浄パートにかかった時間は90分です。


こういった異常に溜まっている車両

これは結果であって煤洗浄という作業は結果の処理です。

DPF洗浄も結果の処理の様なイメージ

センサー交換だったりINJ洗浄はこうならない、こうなりにくい様にする為の作業です。


実際こちらのお車

煤洗浄が終わりエンジンをかけると、

私達も恐くなる程に「バキバキィ」

現場で顔を見合わせ「・・・・・」


結局はINJが悪さをしていました。

INJ洗浄と一言でいっても実は1台1台やり方を変えています。


正直に申し上げるとユーザーさんにも伝えましたが、

ヤク抜きが必要なお車だと思います。

添加剤の後遺症が残っているのでしばらく普通に乗って下さいね。と伝えさせて頂きました。

10点満点で

入庫時が5だとしたら8.5くらいまでは今日のうちに回復しました。

あと少しなんですが、これを急ぐと良いこともないし、お金も余分にかかります。


なんでもそうですが、

100を目指すものの、80までは費用対効果も高いですが、

残りの20を詰めよう、急ごうとすると逆に費用対効果は低く、

私からしてみると無駄が出たりします。


私はこうして費用対効果が高いものをユーザーさんにおススメ出来る様になりたいです。


作業のご依頼ありがとうございました。

後期エンジン優秀です。

今日は、めちゃ天才なんだけどふと見せる人間味で

「あぁ、そういやこの人も人間なんだよな」って思う様な感覚になりました。


こういった事一つ一つ勉強をさせて頂いています。

ありがとうございます。

 
 
 

Comments


© 2024 株式会社デ・ジャット

bottom of page