こんにちは。
はい、詰まっています。
これは潜望鏡が完全に詰まってしまってP0401エラーが出た車両の写真です。
ベチャってるのが分かると思います。
ここまではいつもと同じというか、こうなっている車両は少なくないです。
問題はコレです。
今日もばっちり職人仕上げをしましたが、ご予算の兼ね合いでINJ洗浄、DPF洗浄が出来ませんでした。
本当は私としてはバッチリ現状100%回復状態にしてあげたいのでやりたいのは山々でした
しかし一番大切なのはユーザーさんのご予算です。
組みあがってエア抜きの為にブンブンした所なんか詰まっている感じがしました。
お返しまで少し時間があったので強制燃焼だけ回させて頂きました。
そしたら灯油ストーブの様な匂いと共に煙がぁぁぁ
推測でしかありませんが、
こうやってEGRの出口が塞がれた事により、
本来EGRで再燃焼されるはずだった煤がDPF側に全て行き
DPFにも相当堆積をしていたんだと思います。
添加剤の成分もDPF内にいるんだと思います。
DIYで強制燃焼をしてみた方もいらっしゃると思いますが、
薬剤も何も入れないで回して煙が出たらそれは異常です。
良く聞くのが、
エラーが出てお店に持ち込むと
「エラー出てたんで添加剤入れて強制燃焼しました。」
「あと警告灯は消しときましたので様子を見てください」
「キリッ」
という対応をされたと。。。。
もしP0401であれば強制燃焼をしても全く意味はありません。
だって問題はそこじゃないんだもん・・・・
確かに一時的には警告灯は消えます。
でも根本を叩いていないのに良くなる訳がないんです。
DPFなんかよりももっと注目すべき点は多いです。
たまに頻繁に強制燃焼をしているという方が居ますが、
「強制」とつくだけあってそれは「強制」なんです。
本来しなくて良いならしない方が良いんです。
通常上がらない温度まで引き上げての燃焼なので頻繁に行うとダメージが入ります。
なんか良く分からんけどやっとけばOKでしょ
みたいな感覚でやるものではありません・・・
しかも強制燃焼をして煙が出るなんてもっての他です。
という事で、伝えたいのは
煙が出るのは何かしらの異常だよ
という事です。
明日もジャッと頑張ります。
じゃばいばい
Commentaires