実は角目専用のすげぇプログラムがあります。
それを今日はインストールさせて頂きました。
ご遠方からお越しいただきありがとうございます!
要はCTSのアップデートプログラムです。
CTSの性能が2周りくらい良くなります。賢くなります。
ちょっとこれは嫉妬するレベルで現行型が羨ましいです。
プログラム名は「i-ジャットプロ エレガント⁺」です。
レーンキープアシスト、CTS超絶特化型です。
なので準備運動が必要になってきます。
「40秒で準備しなッ!」
エンジン始動後40秒は準備運動の為少しもたつきます。
でも40秒です。
エンジンを始動して0秒で全開にする機会は銀行〇〇をする時くらいな物です。
あ、でもそういう時はエンジンかけっぱなしか・・・
そして今日発見してしまったんです。
レーンキープアシストでど真ん中ズバッとは当たり前です。
CTSは街中で使用する事を想定されている制御です。
今回注目な部分は「ブレーキ」について
羨ましすぎて今角目を変えない私は泣きました。
通常の純正制御では前車が停止時
「ギュウウウウ、カックン」って停止します。
それがですね。。。。
エレガントになったんです。
まさに人間です。
人間が、「あ、停止かな」と判断するタイミングでブレーキが薄く効きます。
そして完全停止の時はスタァっと止まるんです。
羨ましいです。
角目欲しいです。欲しいです。
大袈裟では無く、
最寄りの佐久南ICから会社までブレーキを自分で踏んだのは、
左折の為の一度だけです。
会社への通勤でこれが使えればなんて幸せでしょうか
羨ましいです。
そして車線の認識率、認識スピードが向上するとともに
無駄な制御が省かれていました。
例えば車線が分かれている様な所
純正では読んでいる車線をキープしようとするんです。
それがですよ
それが、、、、、、、、、
そこで認識を一度キャンセルしたんです。
無駄な制御でユーザーを惑わせない様に
無駄な労力を使わない様に
なんて優しいんだよぉぉぉ
ステアリングの操作についても
カウンターの戻しがしっとりしているんです。
しみコーンです。
しっとり柔らかじゅじゅじゅわぁ戻しです。
はぁ・・・・・・・・・・・・・
現行型を持っている方はそれだけで恵まれています。
ぜひ伸びしろを身をもってご体感下さい。
そして、プログラムの意思を感じて下さい。
最後に言います。
現行型欲しいです。
大富豪の方いらっしゃいましたら、
ぜひ私に角目現行をお恵み下さい。
どうぞよろしくお願いします。
Comments